![]() |
現場へ搬入 屋根に瓦を揚げる |
![]() |
|
![]() |
桟瓦から葺き始め 棟施工へ |
![]() |
|
![]() |
現場の片づけ 清掃 |
![]() |
|
![]() |
最後に点検して完成 |
![]() |
古い瓦をおろす |
![]() |
|
![]() |
古い瓦の下 屋根地が傷んでいる場合は、野地板(コンパネ等)の張り替え |
![]() |
|
![]() |
屋根地の上にルーフィングを張り、瓦棒打ち |
![]() |
|
![]() |
屋根に瓦を揚げここから新築工事と同じ |
桟瓦、鬼、棟の落下、ズレなどの修理 雪止瓦などの設置 古くなった谷の補修、修繕 |
桟瓦、鬼、棟の落下の恐れ、ズレなどないか、雨の流れを予測して、 流れの邪魔していないか点検する |
雨漏りの原因を特定して補修又は葺替え工事 |